読んだ本とか見たアニメとかの感想とか色々気の向くままに書いてます。
管理人のブレーキは錆びてて利きにくいです、よって異常なことを口走ること多し。
注意されたし。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新記事
(12/10)
(12/02)
(11/25)
(11/18)
(11/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ぎょく
年齢:
36
性別:
女性
誕生日:
1989/04/16
職業:
学生
趣味:
読書、PC
自己紹介:
メルアド
geturingyokuryu@yahoo.co.jp
geturingyokuryu@yahoo.co.jp
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
12 2025 / 05
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
05 2007 / 10
10時間もしないで終りました。
こんなに短時間で終るゲームは久し振り。
かなり最初から電波の迸るゲームです。
クーロンズゲートを作ったメンバーの多くが参加している是空が作ってます。
あらすじ:地球人は火星人との友好と平和の証に、顔のない火星人に地球人の顔を譲渡するとい契約をした。人間の顔をなくした地球人は、以後犬の顔となった。それから、ほどなくして火星人は絶滅した。
10年前、地球の世界連盟は火星の地球化計画に向けた調査のための一団を火星に派遣した。しかし、調査団からの連絡は突如途切れ、調査団は消息不明となる。この時期から火星において住民の幻覚症状の発生や怪物の出現などの怪現象の噂が立ち始める。
世界連盟は地球化計画の再開に向けて再び火星への調査団派遣を決めた。地球ではクリスマスを迎える頃、調査団は火星に到着した。
まぁ殆どwikiからの引用ですがね。
最初っからぶっとんでて、わくわくしながらプレイしました。
クーロンズゲートほどでは無いがこれはこれでとても面白い。
クーロンズゲートはボリュームがありすぎて大変だし…。
そう言う点では軽くて面白い。
主人公は、他人に影響を受けやすいトラウマもちの多重人格者。
既に電波な雰囲気がむんむんですね。
あらすじで言ったとおり、主人公は犬顔です。
ヒロインも皆犬顔です。
尻尾まであります…なんでだよ。
主人公の人格は全部で4つ。
主人公、スペンサー、ヨランダ、アーネスト。
皆顔も性格も体格も違います。
主人公も可愛い犬顔です。
因みに私が一番好きなのはヨランダですが何か。
そうそう。
クーロンズゲートでも出てきた大好きなダミアヌス君が出てきます。
ラブリーフェイス。
クーロンズゲートでは顔出てないから分からないけど…。
でも好きだったんだぜ。
戦闘システムはほかと違いすぎて最初全然分からなかったw
そのおかげで一回だけ死んだ。
まぁ次からは大丈夫だったけど、それでもアーネストの闘いにくさは異常。
電波ゲーですが、電波ゲーに興味ある人はぜひどうぞ。
いい感じで脳汁出ます。
こんなに短時間で終るゲームは久し振り。
かなり最初から電波の迸るゲームです。
クーロンズゲートを作ったメンバーの多くが参加している是空が作ってます。
あらすじ:地球人は火星人との友好と平和の証に、顔のない火星人に地球人の顔を譲渡するとい契約をした。人間の顔をなくした地球人は、以後犬の顔となった。それから、ほどなくして火星人は絶滅した。
10年前、地球の世界連盟は火星の地球化計画に向けた調査のための一団を火星に派遣した。しかし、調査団からの連絡は突如途切れ、調査団は消息不明となる。この時期から火星において住民の幻覚症状の発生や怪物の出現などの怪現象の噂が立ち始める。
世界連盟は地球化計画の再開に向けて再び火星への調査団派遣を決めた。地球ではクリスマスを迎える頃、調査団は火星に到着した。
まぁ殆どwikiからの引用ですがね。
最初っからぶっとんでて、わくわくしながらプレイしました。
クーロンズゲートほどでは無いがこれはこれでとても面白い。
クーロンズゲートはボリュームがありすぎて大変だし…。
そう言う点では軽くて面白い。
主人公は、他人に影響を受けやすいトラウマもちの多重人格者。
既に電波な雰囲気がむんむんですね。
あらすじで言ったとおり、主人公は犬顔です。
ヒロインも皆犬顔です。
尻尾まであります…なんでだよ。
主人公の人格は全部で4つ。
主人公、スペンサー、ヨランダ、アーネスト。
皆顔も性格も体格も違います。
主人公も可愛い犬顔です。
因みに私が一番好きなのはヨランダですが何か。
そうそう。
クーロンズゲートでも出てきた大好きなダミアヌス君が出てきます。
ラブリーフェイス。
クーロンズゲートでは顔出てないから分からないけど…。
でも好きだったんだぜ。
戦闘システムはほかと違いすぎて最初全然分からなかったw
そのおかげで一回だけ死んだ。
まぁ次からは大丈夫だったけど、それでもアーネストの闘いにくさは異常。
電波ゲーですが、電波ゲーに興味ある人はぜひどうぞ。
いい感じで脳汁出ます。
PR
■ この記事にコメントする