忍者ブログ
読んだ本とか見たアニメとかの感想とか色々気の向くままに書いてます。 管理人のブレーキは錆びてて利きにくいです、よって異常なことを口走ること多し。 注意されたし。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ぎょく
年齢:
36
性別:
女性
誕生日:
1989/04/16
職業:
学生
趣味:
読書、PC
自己紹介:
メルアド
geturingyokuryu@yahoo.co.jp

バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
15 2025 / 05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

09 2007 / 03
*本屋さんに行ってどんな本を見ますか?
本屋に行って見るのは漫画かな。
小説の類はあんまり買って読まない。

*どんな雑誌を買いますか?どんな雑誌を買って、またどんな雑誌は立ち読みしますか?
あんまり雑誌は読まないなぁ。
ちょっと前はミリタリー物とか、ファミ通とか見てた。

*最近読んだ本は?
今読んでるのは、奈須きのこさんの「空(から)の境界」

*どんな漫画が好きですか?
なんか不気味さが全体的にただようようなのとかが最近は好き。
グログロぐちゃぐちゃなのも好き。
でも、話が面白くないのは却下。
ギャグマンガも読むし。
濃い漫画も大好きだし。
いろいろ読むけどね。
最近はやっぱ不気味な感じ。
ああ、でも雑学漫画みたいなのも好き。
読んだ後に不快感が残るぐらいのが好き。
なかなか見つけるのが難しいんだが…いい漫画ないかね…?

*買って損した・・・・・・面白くないから買わなきゃよかった、という失敗はありますか?
たまにねぇ…。
どうしても私の肌にあわないものもあるよねぇ…。

*本(漫画・雑誌含む)にかけるお金は月に何円くらいですか?
さぁ…そのときによってまちまちだけど…
でる漫画によっては全部で2000円とかから…。
古本屋行ったら酷いときは一万とか使っちゃう。

*雑誌や週刊誌はたまってくるとどうしますか?
昔はずっと縛ってちり紙交換してましたね。
今は買ってない。

*おすすめの本があれば教えてください。
小説だと…いっぱい面白いのはあるけど。
最近読んでるのだけにするか。
京極さんの書いた本はかなりの確立で面白い。
ただ、本を読みなれてないと大変かも。
やっぱ京極堂シリーズが面白い。
西尾さんの書いた本もかなりの確立で面白い。
こっちのほうはそんなに本を読みなれて無くても読める。
『化物語』最高。
あと…最近読んだのだと…上遠野 浩平さんの『海賊島事件』が面白かった。続き物だから前から読んだ方が良いけど。
海賊島事件超オモシロス。ムガンドゥ3世テラカワユスだよ。

漫画だと…コッチもいっぱい面白いのがあるから語ったら切りが無いけど…とりあえず思いついたのをちょこっとだけ。
まず、之は外せない。
荒木飛呂彦さんの『ジョジョの奇妙な冒険』これはいい。
その独特な台詞回しに独特な絵に独特な世界観に…。
もうどれをとっても虜でつ。
因みに友達を之と西尾さんと京極さんの本で洗脳中。
次に。岩明均さんの『寄生獣』之も面白い。
読んで色々と考えさせられる漫画。
絵は結構古いけど、読んでて得に気にならない。
あと、最近好きなのは。
山本英夫の『ホムンクルス』とか。
因みにホムンクルスが、私の中で不気味な漫画の分類に入る。
あと、黒鷺死体宅配便とか。サイコとか。
すごく面白いよ。
ただ、両方とも原作者が大塚英志で、風呂敷広げすぎちゃう癖をどうにかしてくれたらディモールトいいと思うんだが…。
黒鷺は今のところ平気だけど。
あと…漆原友紀の『蟲師』とかね。
私が読むマンガの中ではかなりまったりしてて好き。
あと美川べるのさんの作品はどれもかなり好きだよ。
あと、あずまきよひこさんの『よつばと』とかも…。
藤田 和日郎さんの『からくりサーカス』とかもね。

やはり、漫画のほうが安いし、絵で見て選べるから良く買うの…。
でも、小説もいっぱい面白いのあるよ。
むしろ、小説は漫画よりも面白いのがたくさんありすぎて選べない。
V・S・ラマチャンドランさんの『脳の中の幽霊』とかも滅茶苦茶面白い。これは興味深く読めたよ。

*これはよくないって本はありますか?
…私なんかが良くないというのはおこがましいです。
まぁ小説は一応興味がでなくて、最後まで読みきれないのとか。
一回読んで、もう二度と読みたくないと思うのは良くない本って私の中では定義してます。
でも、かなり本とかは好みにも寄るし…。
漫画だったらあんまり少女漫画は読まないかなぁ…?
でも、基本雑食なんで与えられたらなんでも読む。
で、どんなジャンルでもいいものは好きになる。
濫読家を目指す女ですから。
とりあえず自分の好きな漫画と小説を適当に貸してれば、懐きます。
わんわん。
あと、面白いって言われた本が本当に面白いと自分の中でその人の株があがる。
おまえ、わかってんじゃん!みたいな。
馴れ馴れしいのは仕様です。

*本屋さんにはどれくらいの頻度で行きますか?
本屋には基本的に月2回以上は行く。

*買ったけど読んでいない本はありますか?
あ…ったかなぁ…。
ああ、あるな。
古本屋で100円で買った本の中で読んでないのがあった希ガス。
基本的に面白いのは一瞬で読んじゃうんだけど、100円だし一応買っておくかな~…ってのは、ほかに本借りてきちゃうと後回し後回し…ってなってそのうち忘れる。


*バトンを回す5人。
樹龍とグリ子に。
PR
■ この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
絵文字Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
■ この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ × [PR]