読んだ本とか見たアニメとかの感想とか色々気の向くままに書いてます。
管理人のブレーキは錆びてて利きにくいです、よって異常なことを口走ること多し。
注意されたし。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新記事
(12/10)
(12/02)
(11/25)
(11/18)
(11/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ぎょく
年齢:
36
性別:
女性
誕生日:
1989/04/16
職業:
学生
趣味:
読書、PC
自己紹介:
メルアド
geturingyokuryu@yahoo.co.jp
geturingyokuryu@yahoo.co.jp
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
16 2025 / 05
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
11 2007 / 02
覗き小平次 著:京極夏彦
京極さんの嗤う伊右衛門と同じシリーズの覗き小平次。
原作は山東京伝の『復讐奇談安積沼(ふくしゅうきだんあさかのぬま)』らしい。
残念ながら原作をさっぱり知らないのでネットで検索して少しだけ把握してきました。今。
やっぱり私は京極さんの書く時代物の女の人が好き。
お塚さんいいよお塚さん。
奇妙に絡まりあいながら縺れる縁。
書き方が巧いと、思う。
小平次が人と喋らない理由とか。
ね。
まぁ話は全体的にめちゃめちゃ暗いけど。
終るまで暗いけど。
でも、面白かった。
京極さんの嗤う伊右衛門と同じシリーズの覗き小平次。
原作は山東京伝の『復讐奇談安積沼(ふくしゅうきだんあさかのぬま)』らしい。
残念ながら原作をさっぱり知らないのでネットで検索して少しだけ把握してきました。今。
やっぱり私は京極さんの書く時代物の女の人が好き。
お塚さんいいよお塚さん。
奇妙に絡まりあいながら縺れる縁。
書き方が巧いと、思う。
小平次が人と喋らない理由とか。
ね。
まぁ話は全体的にめちゃめちゃ暗いけど。
終るまで暗いけど。
でも、面白かった。
PR
06 2007 / 02
お湯に入れると花が咲くってぇ代物だそうで。
早速レッツトライ。
お湯に入れるとジャスミン茶の良い香りと共に花が開くのを早送りで見てるみたいに一枚一枚閉じてる葉が開いていってとても綺麗。
中心の赤い花も綺麗だし、いいですなぁ。
暫くお茶が出るまでまとうと思ってポピーザパフォーマーを見てたらいつのまにかコップの中が写真みたいに。
こわっ!これこわっ!
なんか、見たことアル…
ああアレだ。FFのモルボルじゃん!
開きすぎて怖いことこの上ないよ!
うええぇ…
最初は綺麗だったのになぁ…。
オチがついてしまったよ。
あ、でもジャスミン茶はおいしかった。
ちょっと薄いけどw
02 2007 / 02
邪魅の雫 著:京極夏彦
謎がクライマックスに向かって膨れ上がっていって最後に京極堂によって一つにまとめられる手際はやっぱり快感w
読み終わった後の余韻が好き。
特に推理小説の苦手な私には処理不可能になった謎が洗いざらい京極堂によって落とされるのはとても良い。
警察がいっぱい出てきて半数以上は私に存在を忘れられてた。
凄く久し振りに関口君がしっかり動いててちょっとびっくり。
で、だんだん京極堂が推理小説の探偵化してきてる気がする…でてきたら解決するから最後まででて来れない。
むぅ…なんだかなぁ
あと、妖怪の講釈ももっとしてほしい。
京極堂の薀蓄が少ないと京極作品を読んでて物足りない気がする私はもうすでに京極ジャンキー。
薀蓄減ったヨ薀蓄減ったヨ
一番最後のところの薀蓄は読んでて面白かったけど…。
足りないお。
宴で逃げたあの二人がまた出てくるのはいつになるのだろうか。
京極堂VSあの二人ってなっていくと話は面白くなくなると思われる。
因みに私は宴は流石にギブアップしそうになった。
あまりにも登場人物が多すぎて消化しきれないんだよぅ。
相変わらず筆の早い京極さんですが。
次回作は『鵺の碑(ぬえのいしぶみ)』
トラツグミ…じゃぁなくてもちろんあの、猿の顔、狸の体で手足はトラで尻尾はヘビのあの鵺たんですな。
鵺たんはもともと鵺(トラツグミ)の声で鳴くなんかって言われてたけどそれが転じて鵺=妖怪の名前になったんだよね。
源 頼政たんに退治された鵺たん…
鵺たんかぁいいよ鵺たん。
次回作も期待してます。
ああ、あと自分の作品の読者が殆ど犯罪者の関口君も応援してます。
謎がクライマックスに向かって膨れ上がっていって最後に京極堂によって一つにまとめられる手際はやっぱり快感w
読み終わった後の余韻が好き。
特に推理小説の苦手な私には処理不可能になった謎が洗いざらい京極堂によって落とされるのはとても良い。
警察がいっぱい出てきて半数以上は私に存在を忘れられてた。
凄く久し振りに関口君がしっかり動いててちょっとびっくり。
で、だんだん京極堂が推理小説の探偵化してきてる気がする…でてきたら解決するから最後まででて来れない。
むぅ…なんだかなぁ
あと、妖怪の講釈ももっとしてほしい。
京極堂の薀蓄が少ないと京極作品を読んでて物足りない気がする私はもうすでに京極ジャンキー。
薀蓄減ったヨ薀蓄減ったヨ
一番最後のところの薀蓄は読んでて面白かったけど…。
足りないお。
宴で逃げたあの二人がまた出てくるのはいつになるのだろうか。
京極堂VSあの二人ってなっていくと話は面白くなくなると思われる。
因みに私は宴は流石にギブアップしそうになった。
あまりにも登場人物が多すぎて消化しきれないんだよぅ。
相変わらず筆の早い京極さんですが。
次回作は『鵺の碑(ぬえのいしぶみ)』
トラツグミ…じゃぁなくてもちろんあの、猿の顔、狸の体で手足はトラで尻尾はヘビのあの鵺たんですな。
鵺たんはもともと鵺(トラツグミ)の声で鳴くなんかって言われてたけどそれが転じて鵺=妖怪の名前になったんだよね。
源 頼政たんに退治された鵺たん…
鵺たんかぁいいよ鵺たん。
次回作も期待してます。
ああ、あと自分の作品の読者が殆ど犯罪者の関口君も応援してます。
30 2007 / 01
ギルティギアがほしいといってたら、飽きたって人がくれました。
イヤッホウw
ってことで早速プレイ。
前から気になってたファウストを選択してとりあえず練習。
…テンション高っ!
「ワタシ、最高!」「ビバ★ワタシ!」なんか掛け声がテンション高い…っていうか声たけえな。
攻撃を受けると「感じるぅぅー!」とか叫んでテラワロス。
それにしても身長高いのな、282センチだって、それなのに55キロだって。
骨皮じゃんよ。
お医者さんだから、科白にも医者っぽいのがあってテラカワユス
始まるときの科白で「保険証はいりませんよ」とか。
終るときに「次の患者が待ってるのでな」とか。
口調が統一されてないwwww
だがそれがいい!
技も簡単で出しやすい。
お気に入りー。
あと、薦められたのでザッパをやる。
この声高いひと誰?っておもってたらザッパたんでした。
「うん、何一つ分からない!」とか言ってる。
何だこの人w
笑える。
あと、憑依されるといちいち自分の攻撃にビビルのがさらに笑える。
それにしても騒がしい人だw
ザッパ「う、うわー!」霊「おおぉぉおお」みたいなかんじで五月蝿いw
剣憑依させて「刃物だぁぁ!」とか、お前ちょっと黙れww
って思ったのは私だけじゃないはず。
ラオウとか出すとかなり強いけどたまに前と後ろがごっちゃになるのが悩み。
ヘンな歩き方すんナよう。
エディもちょっとだけ触った。
エディは…使いずらいw
私はあまり好きじゃなかった…
他の子もチャレンジしたい。
でも、これストーリーモードないのね。
ちえ。
PSP版のギルティギア XX #RELOADほしい。
これならストーリーモード付いてるから。
まぁ、暫く之で遊ぶけど。
しかし…これは同時入力が多いのにアナログ使えないから親指が痛くて痛くてしょうがない。
昨日やったのにまだ親指に赤い痕がwww
これそのうちたこになるんじゃないかとwkrk
とりあえず目いっぱい遊ぶつもり。
イヤッホウw
ってことで早速プレイ。
前から気になってたファウストを選択してとりあえず練習。
…テンション高っ!
「ワタシ、最高!」「ビバ★ワタシ!」なんか掛け声がテンション高い…っていうか声たけえな。
攻撃を受けると「感じるぅぅー!」とか叫んでテラワロス。
それにしても身長高いのな、282センチだって、それなのに55キロだって。
骨皮じゃんよ。
お医者さんだから、科白にも医者っぽいのがあってテラカワユス
始まるときの科白で「保険証はいりませんよ」とか。
終るときに「次の患者が待ってるのでな」とか。
口調が統一されてないwwww
だがそれがいい!
技も簡単で出しやすい。
お気に入りー。
あと、薦められたのでザッパをやる。
この声高いひと誰?っておもってたらザッパたんでした。
「うん、何一つ分からない!」とか言ってる。
何だこの人w
笑える。
あと、憑依されるといちいち自分の攻撃にビビルのがさらに笑える。
それにしても騒がしい人だw
ザッパ「う、うわー!」霊「おおぉぉおお」みたいなかんじで五月蝿いw
剣憑依させて「刃物だぁぁ!」とか、お前ちょっと黙れww
って思ったのは私だけじゃないはず。
ラオウとか出すとかなり強いけどたまに前と後ろがごっちゃになるのが悩み。
ヘンな歩き方すんナよう。
エディもちょっとだけ触った。
エディは…使いずらいw
私はあまり好きじゃなかった…
他の子もチャレンジしたい。
でも、これストーリーモードないのね。
ちえ。
PSP版のギルティギア XX #RELOADほしい。
これならストーリーモード付いてるから。
まぁ、暫く之で遊ぶけど。
しかし…これは同時入力が多いのにアナログ使えないから親指が痛くて痛くてしょうがない。
昨日やったのにまだ親指に赤い痕がwww
これそのうちたこになるんじゃないかとwkrk
とりあえず目いっぱい遊ぶつもり。
19 2007 / 01
たまたまスピリットを読んで、目にとまった漫画。
「山本英夫」さんの『ホムンクルス』
なんか水で出来てる人の中にグッピーが泳いでて喋ってるっていうのが最初に見た絵。
はっきり言って意味不明w
その一話だけ読んでもさっぱりすっぱりわからない。
でも、その絵と謎の生き物に惹かれた。
直感でw
之は面白そうだと思って、思い立ったが吉日BOOK OFFにて立ち読みしてから買ってきました。
ついでに新刊の7巻も入手して…。
お、おもすれー。
あらすじとしては、トレパネーションって言う頭蓋骨に穴あける手術をした主人公が、左眼だけで人を見ることによってその人の深層心理が形になって見えるようになっちゃった。
みたいな話。
ものすごく乱暴な説明になってしまった。
でもまぁ粗筋ってぐらいだしこんなもんさ。
とりあえずおもすれ。
この人の他の作品はいっさい読んだことがないけど、これは結構気に入った。
オヌヌメ。
「山本英夫」さんの『ホムンクルス』
なんか水で出来てる人の中にグッピーが泳いでて喋ってるっていうのが最初に見た絵。
はっきり言って意味不明w
その一話だけ読んでもさっぱりすっぱりわからない。
でも、その絵と謎の生き物に惹かれた。
直感でw
之は面白そうだと思って、思い立ったが吉日BOOK OFFにて立ち読みしてから買ってきました。
ついでに新刊の7巻も入手して…。
お、おもすれー。
あらすじとしては、トレパネーションって言う頭蓋骨に穴あける手術をした主人公が、左眼だけで人を見ることによってその人の深層心理が形になって見えるようになっちゃった。
みたいな話。
ものすごく乱暴な説明になってしまった。
でもまぁ粗筋ってぐらいだしこんなもんさ。
とりあえずおもすれ。
この人の他の作品はいっさい読んだことがないけど、これは結構気に入った。
オヌヌメ。