忍者ブログ
読んだ本とか見たアニメとかの感想とか色々気の向くままに書いてます。 管理人のブレーキは錆びてて利きにくいです、よって異常なことを口走ること多し。 注意されたし。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ぎょく
年齢:
36
性別:
女性
誕生日:
1989/04/16
職業:
学生
趣味:
読書、PC
自己紹介:
メルアド
geturingyokuryu@yahoo.co.jp

バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47
16 2025 / 05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

16 2007 / 10
虚人たち 著:筒井 康隆

前に読んだ筒井さんの『残像に口紅を』と同じ、実験的小説。
これには、会話分以外には殆ど改行が無く、さらに読点も殆ど打たれていない。
主人公を始め登場人物は全て「虚構」の中の存在だということを自覚し、それに基づいて行動している。
だが、勿論全ての人間にとって自分のいる虚構の主人公は自分なわけだから、中には主人公に描写されることによって脇役になることを嫌がる人間もいる。
そして主人公も虚構内存在ということを自覚しているため、主人公は自分の周りに配置されたものを、これは作者の伏線なのか、何かこれによって象徴されている物があるのか、そんなことを考えたりもしてしまう。
さらに面白いのは、原稿用紙一枚分が一分に相当し、リアルタイムで話が進んでいく。
普通の小説なら、主人公が目的地から目的地に移動する間は必然性が無ければ削られてしまうのだが、これの場合はリアルタイムで進んでいるのでそうは行かない。
食事から移動から排泄から睡眠まで全て描写している。
だが、勿論睡眠の間は描写している主人公の意識が途切れているわけだから、それも時間に合わせて空白のページが暫く続く。
主人公は思考する事を止めてはならないため、移動中もこと細かく周囲の風景を描写している。
他にも、未来や過去へと焦点が移ると、そのまま主人公の意識も移動すなど、虚構だからこそできる手法が用いられている。

私としてはかなり好きだった。
筒井さんの実験的小説は思いつかないような、または思いついても誰もやらないだろうって事をほんとにやっちゃう所が素敵。
まぁ、実験的小説てのはそう言うものだけどもね。
読点無くて読みづらいかな?とは思ったけど案外平気だった。
それにしても、この人は虚構についてよく考えるんだね。
現実が虚構に近付き、虚構が現実に近付く。
この人の実験的小説は一貫したテーマがあるようだね。
実に面白い。
PR
14 2007 / 10
そうそう。
すくすくでは使えなかった機能ですが、いまのブログでは使える機能なので設定してるのですが。
たまにブログペットが勝手に記事を作成しやがります。
支離滅裂な文章を楽しんでやってください。

14 2007 / 10
飛龍は主人公っぽい作業したかったみたい。
でも、ぎょくはぎょくとビックリしたかった。
だけど、ぎょくは意味に再会しなかったー。
でも、ぎょくと休載するはずだったの。

*このエントリは、ブログペットの「飛龍」が書きました。
13 2007 / 10
引越し作業完了しました!
ブログ名は変わらず。
過去の記事もお引越ししましたが、ログが保存できないブログだったので全部手作業です。
なので、消え去った日記や加筆修正されてる日記などありますが…
まぁ、たいしたことは無いです。
これからもよろしくおねがいします。
やっと始まったああああああああ!
もやしもんは理系ならぜひ読むべき漫画。
理系じゃなくても読むべきマンガ。
面白い。

OPが始まった瞬間可愛さに鼻血拭いた。
実写+CG。写りこみまで作ってある…。
菌の可愛さは異常。
とりあえず、コミック全巻持ってるけどストラップ付き買ってくるわ。
作画はまぁまぁ。
道路の馬優先に噴出した。
菌はやっぱり可愛いなぁ。
樹先生アニメだとより恐ろしいねw
で、長台詞全部言ってるのが偉い。
長谷川さん美人w
原作の女キャラの書き分けの出来て無さにアニメに継承されてるか…
オリゼーかわいすぎるうううううううう!
たっまんねぇwwwwww
菌の数は少なめだけど、動かしてるからしょうがないよね。
何もかもが可愛いw
動画にすると余計可愛いw
もう可愛い菌が多すぎてうれし泣きしそうw
EDもカワイイイwwwww

最後の菌劇場も堪らないw
タチコマな日々並に素敵でしたw

これは良アニメ!最高でありマス!
忍者ブログ × [PR]