読んだ本とか見たアニメとかの感想とか色々気の向くままに書いてます。
管理人のブレーキは錆びてて利きにくいです、よって異常なことを口走ること多し。
注意されたし。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新記事
(12/10)
(12/02)
(11/25)
(11/18)
(11/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ぎょく
年齢:
36
性別:
女性
誕生日:
1989/04/16
職業:
学生
趣味:
読書、PC
自己紹介:
メルアド
geturingyokuryu@yahoo.co.jp
geturingyokuryu@yahoo.co.jp
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
14 2025 / 05
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
14 2007 / 11
黒死館殺人事件 著:小栗虫太郎
三大奇書の一つ、黒死館殺人事件。
これで三大奇書は制覇した。
この本は読みながら与えられる情報の多さにくらくらしてしまった。
衒学趣味というのがまさにぴったりというほど、情報の奔流がこの本の殆どを占めている。
この人は一体どれだけの知識を持っているんだと、舌を巻いてしまうほど。
情報は実在する物と、実在しない物をまぜこぜにしているらしいのだが私には殆ど知っているのが無かったので分からなかった。
推理小説としてこれを読むのは多少無理がある。
私は推理小説をあまり読まないので確実なことはいえないが、本格ミステリをもとめて読むならお勧めできない。
謎解きが恐らく納得いかないだろうから。
私はたいていの本は多少理不尽だっとして、多少首をかしげながらもまぁそんなもんかと納得してしまうから問題ないけど。
この本、新本格ミステリ系では神格化されてるらしい。
すごいね。
とりあえずこの本で奇書強化期間は休止。
理由は、本を読んでるどころじゃないらしいから。
年が明けて3月ぐらいになったらまた再開します。
奇書を読むのは懲りてません。
奇書って面白すぎる。
早くさっさと受験終っちまわないかな…。
三大奇書の一つ、黒死館殺人事件。
これで三大奇書は制覇した。
この本は読みながら与えられる情報の多さにくらくらしてしまった。
衒学趣味というのがまさにぴったりというほど、情報の奔流がこの本の殆どを占めている。
この人は一体どれだけの知識を持っているんだと、舌を巻いてしまうほど。
情報は実在する物と、実在しない物をまぜこぜにしているらしいのだが私には殆ど知っているのが無かったので分からなかった。
推理小説としてこれを読むのは多少無理がある。
私は推理小説をあまり読まないので確実なことはいえないが、本格ミステリをもとめて読むならお勧めできない。
謎解きが恐らく納得いかないだろうから。
私はたいていの本は多少理不尽だっとして、多少首をかしげながらもまぁそんなもんかと納得してしまうから問題ないけど。
この本、新本格ミステリ系では神格化されてるらしい。
すごいね。
とりあえずこの本で奇書強化期間は休止。
理由は、本を読んでるどころじゃないらしいから。
年が明けて3月ぐらいになったらまた再開します。
奇書を読むのは懲りてません。
奇書って面白すぎる。
早くさっさと受験終っちまわないかな…。
PR
■ この記事にコメントする