忍者ブログ
読んだ本とか見たアニメとかの感想とか色々気の向くままに書いてます。 管理人のブレーキは錆びてて利きにくいです、よって異常なことを口走ること多し。 注意されたし。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ぎょく
年齢:
36
性別:
女性
誕生日:
1989/04/16
職業:
学生
趣味:
読書、PC
自己紹介:
メルアド
geturingyokuryu@yahoo.co.jp

バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
68 69 70 71 72 73 74 75 76 77
17 2025 / 05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

19 2005 / 10
サモンナイトの1を友達に借りてやりました。
取扱説明書がないから戦闘のしくみもやり方がわからないor2
召喚って何?つかこのピンクの何?
友達に聞いたら回復する奴だそうで。
ずっと敵にやってたよ。
最初絵を見たときギャルゲーか乙女ゲーかと思った。
男でも女でもいいから落とすのかと思った。
私はマッチョが好み。
エドス好き。レイドも好きだけど。
敵のバノッサってやつは顔がいいのに服の趣味最低。
頭も悪そう。

つか、召喚師が仲間になった直後のバトルで進めなくなりました。
貸してくれたひとに説明を聞いてどうにか進めます。
PR
サモンナイトクリアしましたー。
エドスEDですv
「誰がなんと言おうと、お前さんの居場所はここだからな。これからもよろしくな。」
とかいわれた(萌)
主人公はトウヤなのでなんでこんなにやらないか?な会話なのかがわからん。
ついでに、18話でセーブしてあったのでカルマEDを見てやろうと。
見方のレベルの弱いの集める→4匹召喚獣を召喚→まとめてゲルニカ→アボーン(11人)
って言うのを8回ほどやってカルマEDに持っていきました。
カルマEDだとカノンもバノッサもオルガルド(だっけ?)も死なない。
こっちの方がいいジャン。
魔王になったトウヤかっこいいし。
カノン可愛いから生きてて欲しいんだよ!
しかもバノッサもついにトウヤの虜になってるし。
でもそれより気になることはバノッサとエドスの関係だよ!
バノッサ「クククッ・・・、余計ナコトは考えるナヨ・・・、はぐれ野郎?もウスグ、俺様ハ魔王ニナっちまウ・・・。もウ、誰にモ止メらレねェ・・・」
エドス「あきらめるな!バノッサ、お前はワシが助けてみる!(泣)」
バノッサ「ヘヘヘ・・・ッ、アリガトよ、エドス。泣くンじゃネェよ?俺なンかノタメニさ」
エドス「バノッサ・・・っ(泣)」
なにこの展開。
思わずニヤニヤしちゃったじゃないか。
ないてるエドスも可愛いなぁv
たかがlv18なのに助けるとか言っちゃってv
最初はlv上げてあげようと思ったけど途中からむしろ低い方が萌えと思ってあえて上げなかったからね(鬼)
いやー、かわいいかわいい。
でもトウヤとクラレットがlv50のせいで魔王よわす。
超ザコ。
こんな短時間で倒されたボスは、ナイツオブラウンド使ったときのセフィロス以来だよ。
ああ、でもあの時はナイツオブラウンド自体が長いからな。
過去最短じゃね?
ちなみに過去最長はおそらくDQ8。
あれ途中で寝かけたもん。
同じことの繰り返しが長い長い。
もう自分ら乗せてくれる鳥に剣突き立てて呪文唱えるのやめろよ、って言う突っ込みもできないほど疲れた。

今度は九龍妖魔学園記始めます。
学園の学が旧漢字なので出ません。
10 2005 / 10
やっと少し進みました。
裏技を駆使して。
最初から召喚術全持ち。
戦うときはみんなに召喚獣もたせてメンバーを四人増やす。
パートナーには攻撃魔法2つに回復1つ。
MPの続く限り乱れ打ちしてアボーン
そして主人公とパートナー以外は殆どレベル上げない。
主人公17lvパートナー11lv、あとは7か8。
主人公最強。
敵のリーダー一撃でピヨる。
ああ、そうそう。
つりにはまりました。
釣りの餌を手に入れるために猫の仕草と色を見る奴は途中で疲れたのでデジカメで画面を取る。
ふっふっふ、楽勝♪
釣りはコントローラーの上に布をかぶせて上から擦る。
ふっはっはっはっは、入れ食い入れ食い。
こんなもの私の敵ではないわ!
また出かけてきましたよ、今度のは不本意でしたけど(ニコリ)
弟の付き添いで桜陰学園の文化祭に。
桜陰学園ってなかなかレヴェル高い女子高じゃないですか。
ふぉぉ、何時の間に友達になってやがった!って思ったら元同級生だったらしい。
まぁそんなことはどうでもいい。
ともかくいったんですよ、文化祭。
でも…弟は誘った女の子と遊びに行きやがったので父親と放置プレイだしパンフレット持っていきやがったので右も左も分からない状態…ならば片っ端からまわってやろうということで歩きまわったけど、知り合いの居ない高校の文化祭なんて面白くねぇよ!
………帰っても良いですか?
あーちくしょう、来なければよかたよ。
こんなことなら家で引きこもって文章かいてるんだった…。
まぁ、とにかく気を取り直して。
弟と待ち合わせした時間まで間が持たなかったので近くの後楽園、もとい東京ドームシティにGo
「リニアゲイル」とか「サンダードルフィン」とか「タワーハッカー」とか…怖いのばっかじゃん!
そうだよ、ここは腐っても元後楽園遊園地だよ!
絶叫系といえば後楽園だよ!
助けてくれTT
絶叫系はあまり得意ではないのです。
ちょっ…まてって…いや…え?なに?何乗ろうとしてんの?無理、無理だって…まじで。
嬉々として絶叫系にむかうな父よ!
なんとか3大絶叫系は免れてまだ大人しそうな「スピニングコースター舞姫」に乗る。
わーい、入り口がラブホみたーい。(虚ろな目)
いや、でもこういうスピード系なのは平気なのです。
落ちるのはダメ!
まじで、ビッグサンダー乗れてもスプラッシュ嫌いな人だから!
最近少しずつ乗れるようにはなってきてるけどね。
舞姫は前向きに2人、後ろ向きに2人乗れるようになっていて幸か不幸か後ろ向きに座りました。
いやー…めちゃくちゃ楽しい♪
これは後ろ向きに乗ったほうがスリル増えて絶対良いね。
楽しかったv
結局時間の問題で乗るのはこれだけで、あとはホットドッグ食ってクレープ食って弟迎えにいって終了。
と、まぁ行きたくも無い文化祭に行ったのにはわけがあります。
ここってうちから行くと途中に秋葉原通るんですよね。
目的と行ったらこれっきゃないでしょ!
久し振りに行くと駅が広い広い。
再開発のおかげで駅前奇麗だし、すばらしい。
でも私的には前のままでも良かったなぁ…。
無駄に細いビルが乱立してる中で駅前のオフィスビルが妙に小奇麗で違和感有ったけど(笑)
中央通りの昔あったはずのフィギアとかプラモの店がなくなってる!
オーマイガッ。
しょうがないので大してでかくない店に入る。
メタギアのスネークのフィギアが!
¥20780なり。
ほすぃぃぃ。
喉から手が出るほどほすぃ!
だけど残念ながら手持ちが無いので諦める。
次にアニメイトへ。
この前池袋にいけなかった憂さを晴らしましょう。
ふむ、さすがアニメイト。
逆裁のピンバッチとストプラのピンバッチを買いました。
逆裁を2つにストプラを3つ。
出たのは………。
真宵ちゃんと千尋さん。恒に美羽さんに米良&香織!
逆裁は…もう悶絶するほど嫌なんですけど。
何でよりによってこの兄弟出るかな!
どうでもいいんだよ畜生!
せめてなるほど君ならまだ救いようがあったのに!
ストプラはまぁよしとしよう。
巧美か正宗かオズが欲しかったけど、米良&香織も欲しかったし、恒も好きだからな。美羽は微妙すぎるけど。
また金が入ったら買いたいな。
いやー非常に疲れました。
疲れすぎて帰って即効で寝ましたから。
覇等と樹龍と一緒に行きました。
ちなみにやったものは「ナジャヴの大冒険」「幸せの青い鳥」「ディモスの審判」「ナンダーバード秘密情報局」「ボムレンジャー」「蚊取り大作戦」「もののけ探検隊」です。
殆ど歩く奴だから疲労が……。
あと駄菓子も買いました。
シュークリームもアイスも餃子も食べたし。
非常に堪能しましたよ、むっふー。
写真はシュークリームです。
左から樹龍、自分、覇等の順番です。
樹龍のは中にプリンが入ってて覇等のは下の容器にスープがはいってます。
どれもウマーです。
餃子は、華興と包包(パオパオ)とニイハオで食べました。
ちなみに私が買ったのが包包のしそ餃子。
まじでどれもこれも感動するぐらい美味しい。
皆で美味い美味い言いながら食ってました。
あー…幸せ。
疲れたのでそろそろ寝ます
忍者ブログ × [PR]