読んだ本とか見たアニメとかの感想とか色々気の向くままに書いてます。
管理人のブレーキは錆びてて利きにくいです、よって異常なことを口走ること多し。
注意されたし。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新記事
(12/10)
(12/02)
(11/25)
(11/18)
(11/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ぎょく
年齢:
36
性別:
女性
誕生日:
1989/04/16
職業:
学生
趣味:
読書、PC
自己紹介:
メルアド
geturingyokuryu@yahoo.co.jp
geturingyokuryu@yahoo.co.jp
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
16 2025 / 05
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
14 2007 / 12
ゴス可愛いよゴス
題名がゴスロリキッスで吹いたw
声が一緒じゃんw
目、そんなに大きかったっけ?
っていったのが
胸、そんなに大きかったっけ?
って聞こえたw
さわき、麦茶にスプーン入れるのやめなさい。
おっさんみたいだから。
CM入るときにセレビジエがオリゼーにキスしたのに萌えた。
ゴスロリ蛍ちょっとかわいいな。
あ、此処で引っ張るんだ。
次回は長谷川さんがかわいい回かな!
今回の菌劇場は。
オリゼー、セレビジエ、クリソゲノム、トリコイデス
ばかちーん!
っていったオリゼーかわいす…。
題名がゴスロリキッスで吹いたw
声が一緒じゃんw
目、そんなに大きかったっけ?
っていったのが
胸、そんなに大きかったっけ?
って聞こえたw
さわき、麦茶にスプーン入れるのやめなさい。
おっさんみたいだから。
CM入るときにセレビジエがオリゼーにキスしたのに萌えた。
ゴスロリ蛍ちょっとかわいいな。
あ、此処で引っ張るんだ。
次回は長谷川さんがかわいい回かな!
今回の菌劇場は。
オリゼー、セレビジエ、クリソゲノム、トリコイデス
ばかちーん!
っていったオリゼーかわいす…。
PR
14 2007 / 12
12 2007 / 12
今回はしょっぱなから拘束。
で、いきなり吾代さんw「なにその涙の意味ぃ!」
相変わらずアニメのスタッフは吾代好きだな。
吾代可愛いよ吾代。ミーハーでかわいい。
ってw女装吾代をみて女装ジョセフを思い出した。
メイドヤコかわいす。
今週のビックリドッキリメカは…イビルフィクショネスwww
またオリジナルアイテムw
頬を染める吾代さんかわいい。
子吾代やべえwかわいいw
薫子のマネージャーは喋り方がうざかった。
あれ?控え室の上ってすたじおなんじゃないの?
なんで斜め上の衣裳部屋から下ろして控え室の窓に行くの?
ミラクル?
豹変したイリヤマだせえwなにこれキャッツアイ?
石垣きめえwwww
次回は像か。
またXiだな
で、いきなり吾代さんw「なにその涙の意味ぃ!」
相変わらずアニメのスタッフは吾代好きだな。
吾代可愛いよ吾代。ミーハーでかわいい。
ってw女装吾代をみて女装ジョセフを思い出した。
メイドヤコかわいす。
今週のビックリドッキリメカは…イビルフィクショネスwww
またオリジナルアイテムw
頬を染める吾代さんかわいい。
子吾代やべえwかわいいw
薫子のマネージャーは喋り方がうざかった。
あれ?控え室の上ってすたじおなんじゃないの?
なんで斜め上の衣裳部屋から下ろして控え室の窓に行くの?
ミラクル?
豹変したイリヤマだせえwなにこれキャッツアイ?
石垣きめえwwww
次回は像か。
またXiだな
12 2007 / 12
クイックジャパンの最新刊を買いに行ったはずなのにいつのまにか予定の4倍使ってました。
おそらく一種の病気だと思われる。
一冊買うつもりかいつのまにか五冊…
キングクリムゾンで選ぶ所からレジまでの工程は吹っ飛ばされました。
まとめて感想。
『ヒストリエ』 岩明均
私の中で名作の「寄生獣」を書いた岩明さんの漫画。
古代ギリシアの人物、エウメネスを主人公にした漫画…のようだ。
絵はやっぱり岩明さんw
最初に出てきた男が後藤にしかみえなくて噴出したw
名前は…メムノン?
アガメムノンとは別人?
歴史苦手だからようわからん。
主人公はシンイチですシンイチ。顔は。
歴史ものとか全然読んだことないけどこういうのを下敷きにしたマンガもなかなか面白いもんですな。
続きも期待。続き買おう。
『ハチワンダイバー』
面白いって話は聞いてたけど確かに面白い。
一言で言えば…賭け将棋の話。
アキバの受け師がむっちりしててエロイ。
将棋はちょっとしかやったこと無いけど、べつにヒカルの碁が碁を出来なくても読めるのと同じように分からなくてもよめる。
今のところ面白いけど、そのうち飽きる展開になる可能性がある匂いがするので評価は据え置き。
この人ってエアマスターの人なんだね…。
あれもちょっと気になってたけど、買わなかったなぁ…。
『もののけもの』 ゴツボ×リュウジ
ん、つまらなくは無いかな。
創作妖怪がいっぱいでてくる。
まぁ溶解なんてもんは最初に誰かが考え出したものなんだからべつにいいんだろうけど。
水木しげるが妖怪をまとめたとか言われてたし別にいいんだけど。
いいんだけど。
ん~…保留?
微妙なにおいがぷんぷんただよってくるんだヨね。
こういうのってあ~…まぁまぁかな。
とか思いながら買いつづけちゃうんだよねぇ。
真面目に妖怪書けば上手そうな人なのに…。
まぁいいや、保留。これからに期待。
死化粧師 (2) 三原ミツカズ
これってドラマやってたんだね、知らなかった。
つか完結済みか!
へーぇ。
全4巻…。これぐらいなら全部買っても問題なさそう。
うん、それなりに面白い。
エンバーミングとか好きだし。
滅茶苦茶面白い!って訳じゃあないけど。
読んでもいいかなって、うむ。そんなかんじ。
ああ…こうしてまた買う本が増える…。
でもまだ他にも気になってるタイトルのマンガはあるんだよねぇ。
金無い…。来月ぐらいに買うか。
おそらく一種の病気だと思われる。
一冊買うつもりかいつのまにか五冊…
キングクリムゾンで選ぶ所からレジまでの工程は吹っ飛ばされました。
まとめて感想。
『ヒストリエ』 岩明均
私の中で名作の「寄生獣」を書いた岩明さんの漫画。
古代ギリシアの人物、エウメネスを主人公にした漫画…のようだ。
絵はやっぱり岩明さんw
最初に出てきた男が後藤にしかみえなくて噴出したw
名前は…メムノン?
アガメムノンとは別人?
歴史苦手だからようわからん。
主人公はシンイチですシンイチ。顔は。
歴史ものとか全然読んだことないけどこういうのを下敷きにしたマンガもなかなか面白いもんですな。
続きも期待。続き買おう。
『ハチワンダイバー』
面白いって話は聞いてたけど確かに面白い。
一言で言えば…賭け将棋の話。
アキバの受け師がむっちりしててエロイ。
将棋はちょっとしかやったこと無いけど、べつにヒカルの碁が碁を出来なくても読めるのと同じように分からなくてもよめる。
今のところ面白いけど、そのうち飽きる展開になる可能性がある匂いがするので評価は据え置き。
この人ってエアマスターの人なんだね…。
あれもちょっと気になってたけど、買わなかったなぁ…。
『もののけもの』 ゴツボ×リュウジ
ん、つまらなくは無いかな。
創作妖怪がいっぱいでてくる。
まぁ溶解なんてもんは最初に誰かが考え出したものなんだからべつにいいんだろうけど。
水木しげるが妖怪をまとめたとか言われてたし別にいいんだけど。
いいんだけど。
ん~…保留?
微妙なにおいがぷんぷんただよってくるんだヨね。
こういうのってあ~…まぁまぁかな。
とか思いながら買いつづけちゃうんだよねぇ。
真面目に妖怪書けば上手そうな人なのに…。
まぁいいや、保留。これからに期待。
死化粧師 (2) 三原ミツカズ
これってドラマやってたんだね、知らなかった。
つか完結済みか!
へーぇ。
全4巻…。これぐらいなら全部買っても問題なさそう。
うん、それなりに面白い。
エンバーミングとか好きだし。
滅茶苦茶面白い!って訳じゃあないけど。
読んでもいいかなって、うむ。そんなかんじ。
ああ…こうしてまた買う本が増える…。
でもまだ他にも気になってるタイトルのマンガはあるんだよねぇ。
金無い…。来月ぐらいに買うか。
10 2007 / 12
さて、私は切羽詰ってくるとあほなことを始めます。
たとえば、小説を書き進めたりとか。
で、最近始めたのがマンガの衝動買い。
題名だけをみて気になる漫画をいつもは気になりながらもスルーするところをついつい一巻だけ買う。
今日も何故かテガミパチと死体化粧師の一巻を購入してました。
テガミパチしか読んでないけど…。
テガミバチはまぁ、面白いですよ。
若干子供向け感はただよってるけど、それなりには面白いでせう。
この衝動買いが楽しいんだよねぇ。
でも拙いよなぁ。
金的(キンテキに非ず)にも時間的にも。
このままマンガ街道をひた走るつもりでしょうか。
自重して欲しいですネ。
あ、本?
本は基本的に借りて読む人なんで買いません。
買うのはあんまり図書館において無い本ぐらい。
だって本って高いじゃん。
物によっちゃコミック8巻ぐらいかえるんだぜ。
当たり外れの幅がでかいし。
それにあんまり読み返さないで次々に読み進めるタイプだからなァ…。
でもラノベから難読書まで何でも読むヨ!
この辺は雑種になろうという自分の希望に添えてて嬉しい。
それが小説限定なのはご愛嬌。
宗教の本とか歴史の本とか医学の本とかも4月ぐらいから読み始める予定。
自分のいない方向をどんどん開拓しませう。
たとえば、小説を書き進めたりとか。
で、最近始めたのがマンガの衝動買い。
題名だけをみて気になる漫画をいつもは気になりながらもスルーするところをついつい一巻だけ買う。
今日も何故かテガミパチと死体化粧師の一巻を購入してました。
テガミパチしか読んでないけど…。
テガミバチはまぁ、面白いですよ。
若干子供向け感はただよってるけど、それなりには面白いでせう。
この衝動買いが楽しいんだよねぇ。
でも拙いよなぁ。
金的(キンテキに非ず)にも時間的にも。
このままマンガ街道をひた走るつもりでしょうか。
自重して欲しいですネ。
あ、本?
本は基本的に借りて読む人なんで買いません。
買うのはあんまり図書館において無い本ぐらい。
だって本って高いじゃん。
物によっちゃコミック8巻ぐらいかえるんだぜ。
当たり外れの幅がでかいし。
それにあんまり読み返さないで次々に読み進めるタイプだからなァ…。
でもラノベから難読書まで何でも読むヨ!
この辺は雑種になろうという自分の希望に添えてて嬉しい。
それが小説限定なのはご愛嬌。
宗教の本とか歴史の本とか医学の本とかも4月ぐらいから読み始める予定。
自分のいない方向をどんどん開拓しませう。